Cows-Net

ドイツ生活、東京、南インド、ヨガや瞑想などなど、日々の生活から豆知識まで

頭皮の乾燥(フケ)に効くシャンプーはどれだの巻

フケの戦い、それは硬水との戦い@ドイツ

 

身体だけでなく頭皮まで攻めてくるとは、さすがだ。。。

しかしながらすでにシャンプー会社の奴隷と化した頭皮は、シャンプーなしでは生きていけない状態になっている。。。

続きを読む

運転免許証/Führerscheinをドイツで書き換える!その②

運転免許証/Führerscheinの書き換え in ドイツ

前回までに免許証の翻訳は済ませたので(別記事参照)

 

ayacows.hatenablog.com

 

今回はそれを認証するから行ってみましょう。

 

☑️①日本領事館で日本の運転免許証を証明してもらう(済)

☑️②証明写真を撮る(済)

③ADACに翻訳した証明書を認証してもらいに行く

ADACに到着し、運転免許の認証(Klassifizierung/クラスィフィツィールング)に来たことを告げると、ここでも番号を渡され、呼ばれるまで待ちます。

続きを読む

運転免許証/Führerscheinをドイツで書き換える!その①

運転免許証/Führerscheinの書き換え in ドイツ

 

先延ばし先延ばしにしておりましたが、重い腰を上げまして運転免許証の書き換えに着手いたしました。

完了までに大体3ヶ月くらいかかったのだけど、思ったよりはすんなりと進んだ?と思う私はもうすでにドイツナイズドされてるのでしょうか。(日本って即日発行されたりするよね・・・?)

続きを読む

続・特別休暇(生理休暇)が海外各国でもあるのかどうか。

続・特別休暇(生理休暇)が海外各国でもあるのかどうか。

以前、下記記事を書いたのだけど、アクセスが多いので最近まででわかったことを追記していきたいと思う。

 

ayacows.hatenablog.com

 

続きを読む

「歳を取る」ことと「発酵食品欲」は比例するー梅干しと味噌へのラブコールー

ちょっとはみ出しブログ。

f:id:ayacows:20171017191636j:plain

こちらは貴重な日本直輸入のシソ梅干し

 

こっちに来てからというもの、数ヶ月に一度、定期イベントのように

梅干しと味噌が無性に食べたくなる。

(醤油欲もあるんだけど、比較的身近な調味料なので末期症状にはなりにくい模様。)

そう、日本が誇る発酵食品。(※納豆は生涯不要)

そこに玄米なんてついちゃったらもうわたしウキウキどころの騒ぎじゃないよー

続きを読む

【DTZ A1/B1】ドイツ語試験『ライティング(Schriftlicher Ausdruck (Brief))』攻略法①

【Deutschtest für Zuwanderer A1/B1】

ドイツ語試験『ライティング(Schriftlicher Ausdruck (Brief))』攻略法その①

 

今回は手紙を書くときの順番とそこで役立つRedemittel(役に立つ語句、表現)です。

 

順番

文章を書くときには、定型があります。

B2以上になると差出人住所や送付先住所、題(件名)なども書きますが、タイトル通りDeutschtest für Zuwanderer A1/B1用のフォーマットです。

 

続きを読む

【DTZ A1/B1】ドイツ語試験『スピーキング(Mündlicher Ausdruck )』攻略法

f:id:ayacows:20181005233535j:plain

【Deutschtest für Zuwanderer A1/B1】ドイツ語試験

『スピーキング(Mündlicher Ausdruck) 』攻略法

 

口頭試験(ムントリッヒャープルーフング)です。

 

試験官2名に対して受験者2名で受けます。

 

続きを読む

【DTZ A1/B1】ドイツ語試験『ライティング(Schriftlicher Ausdruck (Brief))』攻略法②

 【Deutschtest für Zuwanderer A1/B1】

ドイツ語試験『ライティング(Schriftlicher Ausdruck (Brief))』攻略法その②

今回は『ライティング(Schriftlicher Ausdruck (Brief))』本文の例文です。

 

 

問題の中にこの項目を書きなさいという指示がだいたい4つあるので、

それに従って書いていきます。

書けるだけたくさん書けと言われますが、できるだけってどんくらいだよっていうね。。

今回の例文2〜5の文字数では少し心もとないですが、基本を掴んで、そこに肉付けしていくといいでしょう。

だいたい100単語を目指して書くとよろしいと思います。

準備コースの時に先生が言っていたのは

「一つ一つの指示に対しては2〜3文書いた方がいい」

というアドバイス

何はともあれ例を見てみましょう。

 

 

 例文1

f:id:ayacows:20180927200510p:plain

 

バスにカバンを忘れたドジっ子属性の方ですね。

色々ツッコミどころ満載なのですが、これは試験なのです。逆に言うと、実際にはおかしなことでも、設問に対してきちんと返答していたり、文法的にあっていればよろしいわけです。

 

例文2

f:id:ayacows:20180927200802p:plain

DIYショップに行きたいのですが、当方の車が壊れているのでご近所さんのを貸してもらえないかというパターン。お礼に夕食にご招待しますって言うのが、仲良くなかったら嬉しいのかどうか複雑なところですね。

 

例文3

f:id:ayacows:20180927200518p:plain

 上司から土曜日に出勤してくれないかと言う打診に対し、どうゆう条件下で働くのかを確認してます。日本だったら上司のいうことは絶対(←)だからこんな交渉できるのかという疑問ね。しますけど。いやしてましたけど。

 

例文4

f:id:ayacows:20180927200604p:plain

 お母さんですね。息子が体調崩して遠足にいけないよというメールでしょうか。インフルエンザかもしれないっていうことなので、お休みしていただけると学校としても助かります。

 

例文5

f:id:ayacows:20180927200635p:plain

同僚に何かのコースを一緒に受講しないかと誘われたんでしょうかね。

なんのコースなんでしょうね。気になりますね。

そう思いましてプリントを確認したところ「Englischkurs」とありました。

 

 

 Tipps!

下記のフレーズは汎用性が高いような気がします。

頼んでいたり探している「情報・もの・部屋」見つけたら電話で教えてね。この住所に送ってね。という。

 

--Wenn Sie **** finden, dann rufen Sie bitte mich an unter : 015123456789

 

--Wenn Sie **** finden, können Sie mir meine Tasche vielleicht schicken?

Meine Adresse lautet : +++++Strasse 11, 01233 Köln

 

 

メールで質問に答えてくれたら、とても助かります。

--Wenn Sie mir per Email auf die Fragen antworten können, hilft es mir sehr.

 

 

ありがとうで始めて、ありがとうで締める。

この場合、für以下は変化をつけた方がよろしいかと。

--vielen Dank für Ihre Information.*****(本文)****** Vielen Dank noch mal für Ihre Email.

 

 

そして一番重要なのは、質問文を上手に編集すること。

例えば、質問文にこう記載がある場合。

f:id:ayacows:20180927202327p:plain

もうこれで何が目的のメールなのかという文ができますね。

Ich habe die Fernsehzeitschrift "TV Guide" abonniert. Aber die Zeitschrift gefällt mir leider nicht mehr und ich möchte das Abonnement kündigen.

 

もしかしたらなぜ故に気に入らないのか書いてもいいでしょう。

Ich habe die Fernsehzeitschrift "TV Guide" abonniert. Aber die Zeitschrift gefällt mir leider nicht mehr, weil ich mein Fernsehen verkauft habe. Deswegen möchte ich das Abonnement kündigen. 

 

テレビ売っちゃったからとなると「気に入らない」ってのが合わないので

Ich habe die Fernsehzeitschrift "TV Guide" abonniert. Aber die Zeitschrift brauche ich leider nicht mehr, weil ich mein Fernsehen verkauft habe. Deswegen möchte ich das Abonnement kündigen. 

 

などなどと。そうです、ヒントは問題文の中にあります。

大いに活用しましょう。

 

最後にお願いがある場合は、こんな感じ?

Ich möchte Sie auch noch bitten, mir diese Kündigung schriftlich zu bestätigen.

 

お役に立てましたら幸いでございます。

 

ライティングの参考フレーズはこちらへどうぞ。 

ayacows.hatenablog.com

 

 テスト全体の概要はこちら。

ayacows.hatenablog.com

 

【Deutschtest für Zuwanderer A1/B1】ドイツ語試験『die Prüfung』攻略法!

ドイツにEU以外の外国人が住むには、ドイツ語試験『DTZ』に合格する必要があります。

(※就労者など一定の条件下では不要)

 

普通に授業を受けていれば、合格するはず。。。

とは言え、先生やクラスメートに恵まれない人もおられるのではと、少しまとめてみました。

 

続きを読む

【統合講座とわたしの奮闘日記④】私を救った『試験のための準備コース』と突然届く試験召集の手紙(赤紙)

 運良く知った『試験のための準備コース(Vorbereitung auf die Prüfung Deutschtest für Zuwanderer)』がついに始まりまして。

 

ayacows.hatenablog.com

 

ayacows.hatenablog.com

 

クラスは試験対策のための模擬テストや、それに対する攻略方法をみっちりと。

 

宿題もしっかり出るし、

 

なんかこれって・・・

続きを読む