Cows-Net

ドイツ生活、東京、南インド、ヨガや瞑想などなど、日々の生活から豆知識まで

【統合講座とわたしの奮闘日記④】私を救った『試験のための準備コース』と突然届く試験召集の手紙(赤紙)

 運良く知った『試験のための準備コース(Vorbereitung auf die Prüfung Deutschtest für Zuwanderer)』がついに始まりまして。

 

ayacows.hatenablog.com

 

ayacows.hatenablog.com

 

クラスは試験対策のための模擬テストや、それに対する攻略方法をみっちりと。

 

宿題もしっかり出るし、

 

なんかこれって・・・

 

 

ほんとの授業みたいじゃない??

 

.:。+゚ (感ノД`動)クスン.. ☆。*゚+.*.。( 感´∀`動)゚+..。*゚+☆ !!!!

 

久しぶりに味わう『学んでる感』

いやー、こう言ったらなんだけど先生が超優秀!

自ら試験管をやってたこともあるので(現役)、指示やアドバイスが的確。

数々のドイツ語が母語じゃない生徒を扱う経験から、間違いやすいポイントを熟知している。

このレベルがどのくらいの理解度であれば、テストは合格するなど試験管側の事情もわかっているだけあって、無駄になる知識がない!

明瞭快活!ありがとう!ベアトリクス!!!(゚ノД`゚)゚。

 

試験内容自体は全体像が把握できればそんなに大変じゃない。

むしろ日本人には得意のタイプかもしれない。

 

攻略方法

1.ひたすら過去問を解く

2.ライティングは手紙形式なのでひたすら形式を頭に入れる

3.口頭試験は3セクションに分かれているので、それに対応する形でひたすら練習

 

詳しい攻略法は別記事にてどうぞ。

 

ayacows.hatenablog.com

 

 

ちなみに自身も定かではなかったのだけど

Deutschtest für Zuwanderer(DTZ)

っていうのはIntegrationkurs用に特化したテストだそうで。

(書いてある・・・↓読めやちゃんと・・・)

f:id:ayacows:20180913150532j:plain

 

 

ドイツ語の試験会社で有名なのは

Goethe-Zertifikat(ゲーテ)

■ telc(テルク)

 

ゲーテは世界各国で試験をしてるので、グローバルだが少し高め。

テルクはドイツ国内では有名で値段も安め。

 

内容はそこまで大きくは違わないみたいだけど

人によっては「ゲーテのが簡単」「テルクのが簡単」と真逆のことを言い張りますのでご注意。

 

今回当方が受けるDTZはテルクとお役所が共同で作ったとかなんとか(うろ覚えw)

ドイツ語サイトにはなりますが、情報があったので貼っときます。

DTZ Modul Test

練習用の試験問題もある!これは、これからテスト受ける予定の人は試してみることをお勧めします。

 

 

そしてそれと同時に近づくドイツ試験日。。。

 

ついに試験の詳細が書かれた手紙(赤紙)が到着。

筆記と口頭試験が二日間に分かれている。(いいのか悪いのか。)

 

 

さてさて、私の準備は十分なのであろうか・・・ 

 

つづく